NEWSお知らせ

学校だより2月号

 今日から2月になりました。学校では、1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と語呂合わせで、短い3学期を例えることがあります。とくに3年生は、卒業式までの登校日数が30日を切りました。

 学校だより2月号を各種たより欄にアップしました。

専門委員会

 今日は、放課後、生徒会の専門委員会が開かれました。3年生の参加はきょうが最後になります。下級生に対して、お礼や今後の期待など下級生に話をするなど、いよいよ2年生を中心にした生徒会活動の始まりを感じさせました。

北秋津小学校での授業研究会

 26日(金)に北秋津小学校にて、授業研究会があり、本校の職員も参加しました。北秋津小学校では、話し合い活動の研究を昨年から進めており、3つの学級の授業公開と研究発表がありました。この日は、南小学校の職員も参加し、南陵中学校区の小中学校間での連携に役立つものとなりました。

ほけんだより 1・2月号

 本日発行のほけんだよりを「各種たより」欄に載せました。インフルエンザ、新型コロナなどに罹患する生徒が増えてきました。食事や睡眠などの基本的生活習慣や、手洗いやうがいなどの基本的な予防を行い健康を保ちましょう。

 校長室の胡蝶蘭が早くも開花しました。今日は大変寒い朝でしたが、少しずつ春が近づいているようです。

学校公開週間

 今週は、学校公開週間です。朝から帰りまで1日見学いただく機会を設けました。学区の小学校5,6年生の家庭にも案内しています。金曜日は、北秋津小学校での研修会が予定されている関係で、明日、木曜日までの公開となります。

ふれあい作品展

 市内の特別支援学級、所沢特別支援学校に通う児童・生徒による作品展「ふれあい作品展」が、市役所1階の市民ホールにて開催されています。最終日は、26日(金)の15時までとなっています。本校の生徒は、25日に見学に行く予定です。ぜひご覧ください。

校則見直しプロジェクト

 19日(金)の放課後、生徒会本部役員の生徒が、本年度の校則見直しプロジェクトについて活動報告を校長ミーティングにて行いました。話し合いの経緯や次年度に向けての原案を報告しました。話し合いを通して、いろいろな考え方を知り視野を広げられた、学校生活は社会へ出るための第一歩なので、もし、後から失敗だったなと反省することがあったとしてもそれが学びになればいい、などの振り返りもすることができました。

 

生徒朝会

 今日の生徒朝会は、情報委員会の発表でした。委員会の活動を動画にまとめ発表をしました。今日の朝会などの各教室での配信の準備も行っています。

 また、生徒会で進めている能登半島地震の募金活動も明日までとなります。気持ちが形となって届けられればと思います。

校内授業研究会

 昨日は、元文教大学教授の嶋野道弘先生をお招きして、校内の授業研究会を行いました。1年生数学、2年生国語の2クラスで研究授業を行い、その後、教職員での協議をし、嶋野先生から指導講評をいただきました。

能登半島地震 募金活動

 生徒会が声を上げ、本日より能登半島地震の募金活動を行っています。阪神淡路大震災はもとより、東日本大震災の記憶もほとんどない生徒たちですが、共助の気持ちをもって取り組んでいます。