NEWSお知らせ

学校保健委員会

 本日、学校保健委員会を実施しました。保健委員会の生徒、PTA本部役員さん、教職員を対象に、今年度は、東京科学大学(旧東京医科歯科大学)病院精神科ネット依存外来チームの用松涼子先生に来校いただき、「ゲーム・ネット依存とその心身への影響について」と題して講演いただきました。事例を使って、具体的な対応について生徒自身が考得る時間も設けてくださるなど、わかりやすく学ぶことができました。生徒朝会を通して全校生徒に紹介をします。

授業の様子から

 1年生家庭科の赤ちゃんふれあい事業も5クラス目となりました。本日も13組の親子の皆さんに来校いただき交流を通して学ぶことができました。ありがとうございます。

 6校時は、生徒総会に向けての議案書の討議、校則見直しプロジェクトの全校生徒へのアンケート調査を行いました。

授業の様子から

 3年生の国語の授業です。12月に入り多目的室を使っての書き初めの授業が始まりました。今日は3年生が2クラス取り組みました。

 12月の学校だよりを「各種たより」に載せました。ご覧ください。

2年生職場体験学習最終日

 3日間の2年生職場体験学習も今日が最終日です。それぞれの事業所での活動にも慣れ、元気に活動する様子が見られます。南小学校では、今日は創立150周年記念音楽会・式典でしたが、体験中の中学生も、今日は校服で来賓の方へのご案内など運営のお手伝いを行っていました。ご協力いただいた事業所の皆様、貴重な体験の場を提供いただきありがとうございました。

 

赤ちゃんふれあい体験

 1年生の家庭科の授業です。本校では、「子どもたちの生きる力を育てる教育プログラム」の一環として、毎年、つばめ児童館のご協力のもと、赤ちゃんふれあい体験事業を行っています。今年も、昨日からスタートし、1年生でクラスごとに実施します。昨日も、児童館のスタッフ、民生児童委員の皆さんにお手伝いいただき、来校いただいた8組の赤ちゃんとお父さんお母さんと交流しながら、保育について学ぶことができました。

2年生職場体験学習

 本日から3日間、2年生が職場体験学習を行っています。地元の事業所、公共施設を中心に生徒の受け入れをしていただきました。ありがとうございます。学校では経験できない貴重な3日間になることでしょう。

第4回定期テスト

 昨日、今日と、第4回定期テストを実施しています。1,2年生が7教科、3年生が9教科の実施となります。結果は気になるところですが、できなかったところの学び直しが大切です。目標の点数に届いたか届かなかったかだけで終わらないようにしていきます。

 

人権週間にちなんで

 昭和23年12月10日、国際連合にて世界人権宣言が採択されたことから、今年も12月4日から10までを人権週間としています。

 本校では、今年度は、世界の子供を取り巻く現状をしることから、自分たちの人権について再考できる機会とするため、先週の金曜日、埼玉県ユニセフ協会の中牟田恵子さんに来校いただき、世界の子どもの現状について体験も交えてお話いただきました。

 子どもの権利条約の内容から始まり、学びたくても学べない環境にある子供たちの現状を紹介いただく中で、生徒たちは、自分たちとの違いを知り、人権について考えを深めることができました。

第2回学校評議員会

 昨日、本年度2回目の学校評議員会を開催しました。前期の学校評価、来年度から始まる学校運営協議会制度についてご意見をいただき、校内、授業の参観、給食の試食をしていただきました。

授業の様子から

 7組の社会科の授業です。日本の古代の歴史について、石器についての学習でした。実際に磨製石器を作って、自分たちが育てているサツマイモのつるを切るなど、体験を通して古代の人々の生活を想像し、生活の様子について考えることができました。