NEWSお知らせ
吹奏楽コンクール
2日(金)所沢市民文化センターミューズにて、埼玉県吹奏楽コンクール西部地区大会が開催され、本校の吹奏楽部が出場しました。結果は銀賞ということで県大会への出場はかないませんでしたが、情景が目にうかぶような演奏を披露しました。普段から、保護者でもある外部指導の先生方のおかげでコンクールを迎えることができました。ありがとうございます。
木質化工事が進んでいます
今日から8月。木質化工事が順調に進んでいます。特に、普通教室と昇降口は2学期初日から使用できるよう優先して工事を進めていただいています。教室は、棚等はすべて取り外し、床を研磨ました。床は表面を削ることで真新しい木目が表れ、木の良さを改めて感じることができます。昇降口も古い下足箱はすべて取り外しました。
1学期終業式
今日で1学期が終わります。終業式では、校長講話に続いて、各学年、7組、生徒会代表による1学期のまとめのスピーチ、合唱団による校歌斉唱が行われました。
終業式後、8月17日から福井で行われる陸上競技の全国大会に、400m走で出場する3年生の岩﨑さんの壮行会を行いました。学校、生徒からの激励に続いて、3年生有志応援団によるエール交換が行われ、岩崎さんからも、家族や友達、学校、愛校会の皆さんのへの感謝とともに、大会に向けてきっちり準備をし力を発揮したいとの力強い言葉を聞くことができました。愛校会のご尽力で、横断幕とのぼりを作成していただきました。道路沿いに掲示します。ありがとうございました。岩﨑さんの健闘を祈ります。
学校だよりを各種たよりに載せました。ご覧ください。
学年集会 情報モラル教室
明日で1学期が終わります。今日は、3学年とも学年集会を開き、委員会の生徒を中心に1学期のまとめを行いました。
また、情報モラル教室を全校で実施しました。暑さ対策のため、1年1組から配信する形で実施しました。草の根サイバーセキュリティ推進協議会事務局長の清水将人さんをお招きして、「デジタル社会の入り口で身に着けておきたいネットやスマホとの付き合い方~トラブルを起こさず、巻き込まれないために~」と題して、インターネットの特徴を踏まえて、ネット・スマホでできること、注意点、実際に起きた犯罪や被害、加害の例などわかりやすくお話しいただきました。
生徒朝会 募金活動
今日は、生徒会主催の朝会とユニセフ募金活動、あいさつ運動が行われました。朝会では、環境委員会が担当し、委員会の仕事内容やごみの分別などクイズも交え学校生活の向上を呼びかけました。本部役員は、ユニセフの募金活動、あいさつ運動を明日まで行っています。自分ができることを見つけて実行する姿勢が素晴らしいです。全校生徒に広がってほしいです。
つばめ児童館こどもまつりボランティア
13日(土)、つばめ児童館のなつまつりに午前午後合わせて60名近い生徒が運営ボランティアとして参加しました。民生委員の皆さんもお店を出すなど、子供たちと地域の方が交流する場としても楽しい時間となりました。
3年生進路学習会
本日6校時に、3年生が進路学習会を実施しました。気温が低めだったことから、体育館で対面で直接高校の先生方のお話を聞きました。所沢高校の校長先生をはじめ、所沢商業高校、西武台高校の先生にお越しいただきました。それぞれの学校の特色にとどまらず、進路選択に当たって大切なこと、普通科と専門学科との違い、私立高校の学校見学、相談、入試など、幅広い観点からわかりやすく説明いただき、たいへん参考になりました。
木質化工事が始まります
本年度の木質化工事が夏休みから始まります。昨日、事務所、作業スペースが校舎北側に設置されました。本年度は、1、2階の普通教室、廊下、昇降口の工事が中心になります。夏休み中は、1,2階普通教室、東昇降口(2,3年生使用)が工事のため使えなくなります。三者相談等ご不便をおかけしますが、ご協力いただきますようお願いします。
熱中症を予防するために
猛暑が続く毎日です。学校では、授業や昼休みの外遊び、放課後の運動部活動など、熱中症指数計の数値をもとに実施の可否の判断をし、水分も積極的にとるよう指示をしています。また、登下校の際には、マスクをはずすよう指導していますが、素顔を出すことに抵抗のある生徒もまだまだ多くいます。大人の目の届かないところでの急な体調変化の心配があることから、引き続き指導をしているところです。
学校朝会
今日の学校朝会は、校長から、「ヤマアラシのジレンマ」を例にあげ、人間関係について見直しのヒントとなる話をしました。加えて、友達関係など人間関係づくりに参考となりそうな学校図書館の本を紹介しました。また、学校総合体育大会陸上の表彰を行いました。