NEWSお知らせ
生徒朝会
今日の生徒朝会は、情報委員会の発表でした。委員会の活動を動画にまとめ発表をしました。今日の朝会などの各教室での配信の準備も行っています。
また、生徒会で進めている能登半島地震の募金活動も明日までとなります。気持ちが形となって届けられればと思います。
校内授業研究会
昨日は、元文教大学教授の嶋野道弘先生をお招きして、校内の授業研究会を行いました。1年生数学、2年生国語の2クラスで研究授業を行い、その後、教職員での協議をし、嶋野先生から指導講評をいただきました。
能登半島地震 募金活動
生徒会が声を上げ、本日より能登半島地震の募金活動を行っています。阪神淡路大震災はもとより、東日本大震災の記憶もほとんどない生徒たちですが、共助の気持ちをもって取り組んでいます。
ヴォーカル アンサンブルコンテスト
昨日14日(日)久喜総合文化会館にて、第35回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテストが開催され、本校合唱部が参加しました。規定人数の関係もあり、学年別に2チーム参加しました。冬休みはあったものの練習時間が少ない中でそれぞれ堂々と発表し、2年生は銀賞の最上位、1年生も銅賞を受賞することができました。2年生は、曲のイメージを美しく表現し、1年生も1年生だけで初めての舞台でしたが、今後につながる貴重な体験となりました。
ステップアップ調査
本日、1、2年生はステップアップ調査を行いました。この学力テストは、所沢市が公費で実施しているもので、3年生は、昨年3回すでに実施しています。1、2年生は、この時期に3教科(英、数、国)実施しています。
授業の様子から
1年生の総合的な学習の時間です。SDGsの17のターゲットから自分で選んだものについて現状や解決方法など新聞にまとめました。各クラスでの共有を経て、今日は、クラスの代表1名が、学年全体に発表しました。発表者はそれぞれ自分で工夫して発表の内容をまとめて発表することができました。
3学期始業式
今日から3学期亜始まります。体育館での始業式では、校長講話、各学年代表、生徒会代表から新年にあたっての抱負や3学期の意気込みについて発表がありました。
学級活動後、不審者の侵入を想定した防災訓練を実施しました。先日の航空機事故での日常の訓練の大切さを実感したところです。
本日発行の学校だより、本年度発行のほけんだよりを、各種たよりの欄に入れました。
2学期終業式
今日は、2学期の終業式を実施しました。各学年、7組、生徒会代表からも、2学期のまとめが発表され、それぞれ2学期の成長を感じることができました。3学期は、新年1月9日から始まります。よいお年をお迎えください。
本日発行の学校だよりを「各種たより」に入れました。家庭に配布したものについては、パスワードが必要です。
学年集会、大掃除
明日の終業式を前に、今日は、各学年ごとに学年集会、午後には全校一斉に大掃除を行いました。日頃の清掃では行き届かないところなどもきれいに整えて年末を迎えることができます。
授業の様子から
2年生の学級活動です。本校では、全学年で年に1回ストレスマネジメントの授業を実施しています。2年生は2学期に実施しています。ストレスの原因(ストレッサー)とストレスとの関係、ストレスへの対応などについて考えることができました。
部活動の報告看板が完成しました
長い2学期も今秋で終わりです。一気に冬らしい1日になり、校庭の大いちょうもやっと葉をほとんど落とし冬景色となりました。今日、愛校会で作っていただいた部活動の県大会出場報告の看板が学校に届き掲示しました。下校途中の生徒が喜んだり、頑張りたいと話したりと、子供たちにとってよいプレゼントとなりました。ありがとうございました。
7組販売学習
本日、7組(特別支援学級)で、販売学習を行いました。手作りの手芸品、工作、学校で育てた野菜などを販売しました。品物の販売を通して、多くの人にかかわり、喜んでもらえた貴重な体験となりました。
武道場LED照明工事が終わりました
体育館に続き武道場のLED工事が終わり使用できるようになりました。生徒たちも明るくなった武道場に大喜びでした。これで、今年度の施設関係の大きな工事はすべて無事に終わりました。工事中はご不便をおかけしましたが、快適に使いやすくなるのはありがたいです。
生徒朝会
今日の生徒朝会は、学級委員会からの発表でした。各学年ごとに、2学期のまとめを行いました。中でも3年生は、学年目標、学習、学校行事など、いろいろな角度からまとめを行い、説得力のある発表でした。
体育館の工事が終わりました
体育館のLED工事、入り口ドアの新設工事が終わりました。学校開放団体の皆さんにもご不便をおかけしましたが、明るく入りも立派になりました。まもなく、武道場のLED照明工事も終わります。
家庭教育学級閉講式
本日、家庭教育学級「緑の風クラブ」の閉講式が行われました。「自己肯定感を育む子育て」の校長講話のあと、教育委員会の担当から、修了証書を一人一人お渡ししました。進路学習、AED救命救急講習、スクールカウンセラーの話など、個人では機会が難しいものを、PTA会長さん、教養委員の皆さんのお力で、学ぶ機会を持つことができました。ありがとうございました。
睡眠の大切さ~学校保健委員会~
本日、学校保健委員会を開催し、保健委員会の生徒、PTA役員の方、関係教職員が参加し、睡眠の大切さについて学びました。講師には、瀬川記念小児神経学クリニックの理事長の 星野恭子 先生をお招きしました。思春期においても心身の発達の睡眠時間には大きく影響があり、中学生においても8~10時間の睡眠が必要なことをはじめ、改めて睡眠が心身の健康のために大変重要な要素であることを知ることができました。保健委員会の生徒も自分のこととして熱心に先生の話に耳を傾けていました。保健委員会では、今日学んだことを、生徒朝会の場において、全校生徒に発表をします。
人権朝会
12月4日から10日までは、人権週間です。本校でも、本日、人権朝会を行いました。南陵中学校生徒人権宣言や先月実施したいじめ撲滅運動にもふれながら、今日は、3年生生徒が書いた作文「大切な大きな一歩」をもとに、一人ひとりが身の回りの男女平等を視点に人権について考えました。
2年生職場体験学習
昨日から、2年生は職場体験学習を行っています。キャリア教育の一環として、実際に仕事をする体験をするものです。官公庁や地元の商店など、今年度は44の事業所にご協力いただきました。ありがとうございます。生徒たちは、学校を離れて地域の中で貴重な経験をしています。明日まで続きます。
12月の学校だよりを「各種たより」に入れました。ご覧ください。
木質化工事が終了しました
本日、最終的な検査を終え、今年度の木質化工事が終了しました。明るく木の香りがする校舎になりました。
また、体育館のLED照明化工事もほぼ終了し、見違えるほど明るい体育館になりました。引き続き、体育館は、アリーナ入口のドア新設工事、武道場のLED照明化の工事が進みます。年内には終了する予定です。
第4回定期テスト
今日、明日と第4回の定期テストになります。それぞれ準備をしてきた力が発揮できるといいです。
幼児ふれあい体験学習
1年生の技術・家庭科の授業で、本日より、つばめ児童館のご協力で幼児ふれあい体験学習を行います。今日は、10組の赤ちゃんとお母さんに来校いただき、グループごとに、お母さんへのインタビューや児童館から運んでいただいたおもちゃで一緒に遊んだり、抱っこさせてもらったり、貴重な体験となりました。子供たちの表情がどんどん柔らかくなっていくのが印象的でした。1クラスごとに行い来月まで続きます。
照明LED化工事
校舎3、4階の木質化工事は順調に進み11月中には終わる予定ですが、並行して、現在体育館の照明のLED化工事が行われています。体育館が終了後武道場もLEDとなります。明るくなることに加え電気代の削減にもつながります。
なお、体育館は、年内にアリーナ入り口の扉の新設工事に入ります。
所沢市教育功労者表彰式
17日(金)市教育センターにて本年度の所沢市教育功労者表彰式が行われ、本校合唱団が昨年に引き続き、芸術・文化面において活躍があったということで奨励表彰をいただき、代表生徒2名が式に参加しました。
本年度は、被表彰者の生徒代表として、本校の生徒2名がお礼の言葉を述べましたが、自分の言葉で素直に表現されたあいさつで、参列されていた方々からたくさんのお褒めのことばをいただきました。
特別支援学級設置校スポーツ交流会
本日、所沢市民体育館にて、特別支援学級設置中学校スポーツ交流会が実施され、本校の生徒も参加しました。市内13校が参加し、他の学校の生徒どうしでチームをつくり、スポーツを通して交流しました。
授業の様子から
昨日の3年生の総合的な学習の時間です。福祉について学んでいますが、昨日は、DET埼玉の上野優一さん、所沢市社会福祉協議会の菅野純平さんに来校いただき、「障害って何だろう?」をテーマに、演習を交えてお話しいただきました。生徒の一人は、障害は私たち社会の中にあるということがわかった。自分も社会の一員としてできることをやっていきたいと感想を話していました。
体育祭
11日(土)予定通り第77回体育祭を開催しました。冷え込んだ1日となりましたが、競技、応援、運営と生徒が十分に力を発揮し充実した1日になりました。当日は、500名をこえる保護者、地域の方に来校いただき子供たちの活躍をご覧いただくことができました。
体育祭を実施します
おはようございます。
予定通り、体育祭を実施します。生徒の登校は8時5分、開会は8時30分です。天候等の状況では、競技の開始予定時刻を早めることもあります。余裕をもってご来校ください。
親善音楽会
今日は、市民文化センターミューズにて、所沢市親善音楽会が開催され、本校からは先日の合唱コンクールで金賞を受賞した3年3組が学校の代表として参加しました。インフルエンザ等で辞退となった2校を除く中学校13校が素晴らしい歌声を披露しました。もちろん、本校の演奏も、言葉を大切にし情感豊かな学校の代表にふさわしい演奏でした。
家庭教育学級
昨日、家庭教育学級を開催しました。昨年に続き、埼玉県、さいたま市のスクールカウンセラーの下山晃司先生をお招きして、「子供とのコミュニケーションを円滑にとる技術」をテーマにお話しいただきました。昨年は南小学校と合同開催で行いましたが、本年度は北秋津小学校との合同開催で家庭教育学級を実施し、終了後は、ご希望のある方には木質化工事できれいになった校舎内を見ていただきました。
生徒朝会
今日、生徒朝会が行われました。今回は、体育委員会からと木質化工事担当の方へのインタビュー、感謝状の贈呈を行いました。体育委員からは、土曜日に実施予定の体育祭に向けての全校生徒へのメッセージがありました。
また、生徒会本部役員から、市役所の担当課の方、工事担当者の方3名に参加いただき、今回の工事の内容についてのインタビューを行い、期間内に工事を進めてくださり素晴らしい環境にしたいただいたお礼として、感謝状を贈呈しました。11月末には今年度の工事が終了する予定です。
吾妻地区文化祭に合唱部、吹奏楽部が参加しました
4日(土)に吾妻まちづくりセンターで開催された吾妻地区文化祭に、合唱部、吹奏楽部が参加しました。1,2年生中心のメンバーで初めての発表でしたが、多くのお客さんの前で練習の成果を披露することができました。校歌の演奏は合同で行い、懐かしそうに口ずさむお客さんもいらっしゃいました。
午後は、SDGsポスターの表彰式も行われ、本校の生徒の表彰もありました。
また、愛校会の皆さんにも昨年同様、コーヒー、パンを販売いただき、愛校会のアピールをしていただきました。お忙しい中をいつもありがとうございます。
埼玉県駅伝競走大会に出場しました
男子駅伝チームが、4日(土)に熊谷スポーツ文化公園で開催された第91回埼玉県駅伝競走大会に所沢市の代表として出場しました。残念ながら入賞は逃しましたが、精一杯プレーし、いい経験となりました。
シェイクアウト訓練を実施しました
本日、市の防災無線による緊急地震速報の訓練放送を利用して、シェイクアウト訓練を実施しました。訓練の実施に実施については生徒に事前に知らせずに行いましたが、教室、校庭など、それぞれの活動場所で、身を守る行動をとることができました。
後期専門委員会
昨日の放課後、第1回の後期専門委員会が行われました。学校全体としては、運営の中心が2年生になります。それぞれの仕事を通じて、自分たちの学校生活がより良いものになるよう仕事を進めてもらいたいです。
授業の様子から
今日の午後は、体育祭の学年練習を行いました。トラック、テニスコート、体育館と、学年ごとに分かれて全員リレーや学年種目等の練習を行いました。
今月の学校だよりを、「学校だより」に入れました。個人名が入っているものにはパスワードがかかっています。旧ホームページのような保護者用ページはありません。保護者用フォトアルバムなど、ファイルごとにダウンロードパスワードが設定されています。(パスワードに変更はありません)
授業の様子から
1年生の総合的な学習の時間では、環境についての学習を進めていますが、本日は、市のマチごとエコタウン推進課の職員の方2名と、現在所沢高校の2年生で本校の卒業生1名に来校いただき、「環境行動でSDGsのゴールを目指して」というテーマでお話いただきました。市の職員の方からは、地球温暖化、みどり、生態系の問題、ゴミ問題、海洋プラスチック問題など、所沢市の現状も紹介いただきながらお話しいただきました。また、卒業生からは、総合的な探究の時間の活動の一環で、自分自身が取り組んでいる環境行動について紹介してもらいました。
土曜公開日
今日は、土曜公開日でした。数年ぶりに、地域の方々、学区の小学校5,6年生の皆さんにも案内し、多くの方に来校いただくことができました。
3年生は、学級閉鎖で合唱コンクールに参加できなかった3年1組のクラス合唱、5クラスそろっての学年合唱を歌う会を行い、きずなを深めることができました。ご来場いただいた皆様、ありがとございました。
彩の国教育の日
埼玉県では、11月1日を「彩の国教育の日」と定め、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」とし、教育に関する理解を一層深めていただく機会としています。具体的には、身近な人と「自然」「人」「家族」「本」「地域」の大切さ・思い出について語り合ってみませんかと呼びかけています。添付したリーフレットには、子供のころの体験がもたらす効果についての調査結果があり、子供のころの友達との遊び、自然体験や、お手伝い、読書量など豊かな人ほど、人間関係能力、自尊感情、へこたれない力など肯定的な評価をしているとの結果が出ています。
生徒朝会
今日は生徒朝会が行われ、生活委員会と図書委員会の発表がありました。
生活委員会からは、SNS利用についてのアンケート結果についての報告がありました。生徒がまとめた資料をもとに適切に利用していくことの大切さとルールの確認がありました。
図書委員会は、動画を作成し、クイズ形式で本の紹介等図書室の積極的な利用について呼びかけました。
こうした生徒主体の活動を大切にしていきたいと考えています。
生活委員会の生徒が調査、作成したアンケート結果です。→R5生活委員会ネットアンケート.PDF
授業の様子から
今日、3年生は、3回目のステップアップテストでした。5教科のテストに取り組みました。
1、2年生は、午後、来月11日の体育祭に向けての学年練習を行いました。学年種目や各自の出場種目の練習を行いました。熱中症の心配が必要ない運動に適した気候になりました。
北秋津小の朝会に参加しました
今日は、北秋津小の朝会で本校の生徒の合唱を発表する機会をいただき参加しました。
先週の合唱コンクールで銀賞を受賞した3年5組が、学校の代表として発表をしました。(金賞を受賞したクラスは11月の親善音楽会に参加します)
お世話になった懐かしい先生方にお会いできた生徒も多く、北秋津小の子供たちの前で、合唱曲「ほらね、」を歌い上げました。小学校の代表児童の感想も中学生にとって励みになりました。
合唱コンクール
20日(金)市民文化センターミューズにて、合唱コンクールを開催しました。数年ぶりに地域の方々、日ごろお世話になっている方にも歌声を聴いていただくことができました。PTA役員、愛校会の皆さんにも受付等ご対応いただきスムーズに運営することができました。ありがとうございます。
3年生1クラスが、インフルエンザ等体調不良者が多かったため学級閉鎖となり参加できなかったことが残念でしたが、どの学年、学級も練習で積み上げてきた力を発揮し、素晴らしい音楽会になりました。
合唱コンクールに向けて
明日は、ミューズで合唱コンクールです。実行委員会では、放課後、リハーサルを行い明日のスムーズな運営に向けた準備を行いました。
各学年、学級ともに、実行委員の生徒を中心に、パートリーダー、指揮者、伴奏者の生徒が、発表に向けてリードしてきました。インフルエンザ、コロナがはやる中で、できるだけ多くの生徒が一緒に歌を歌えることを願っています。
野球部県大会出場
昨日、新人戦市予選で優勝した野球部が埼玉県大会に出場しました。朝霞市営球場にて,戸田クラブと対戦しました。2-0で惜しくも敗れてしまいましたが、今後につながる貴重な経験となりました。
保護者用フォトアルバムに当時の様子を一部載せました。ご覧ください。
学校朝会
今日の学校朝会では、先週の選挙で当選した新生徒会本部役員に、選挙管理委員長から当選証を、校長からは任命証を手渡しました。選ばれた生徒の皆さん、選んだ生徒の皆さん、お互いに協力しながら、充実した学校生活になるよう頑張ってほしいです。なお、体調が悪く欠席した生徒1名には、後日手渡しをします。
制服バザーを開催しました
昨日、吾妻地区スポーツふれあいフェスティバルは雨天のため中止になりましたが、制服のバザーは予定通り実施されました。開場前から多くの方に参加いただきました。制服を提供いただいた方をはじめ、当日の運営に携わっていただいたPTAの皆さんありがとうございました。また、準備片付けは、練習に来ていた男子卓球部の生徒の皆さんが気持ちよくお手伝いしてくれました。ありがとうございました。
生徒会本部役員選挙
今日は、生徒会本部役員選挙でした。選挙に先立って、立会演説会が行われました。14名の立候補者と推薦者が、堂々と自分の考えを発表することができました。
なお、3年生と7組には、市役所から借りた実際の選挙で使う投票箱を使って投票を行いました。3年後の18歳では選挙権が与えられます。選挙、投票することの意味を学んでほしいです。
薬物乱用防止教室
昨日、薬物乱用防止教室を行いました。毎年実施していますが、本年度は、国立精神・神経医療研究センターでや薬物依存を研究されている 喜多村真紀さんに来校いただき、「なぜ薬物が必要だったのか」というテーマで講演いただきました。大麻をはじめとする違法薬物の使用が中学生にも広がってきていること、市販薬の乱用(オーバードーズ)による10代の患者が増えていることを踏まえ、生徒自身や家族、友達が困っているときには人に相談することがまず大切とのお話がありました。3年生は体育館で対面で話を聞き、1,2年生は、クラスで真剣に参加していました。
第3回定期テスト
今日、明日で第3回定期テストを実施しています。1、2年生は7教科、3年生は5教科実施します。