NEWSお知らせ
第2回定期テスト
今日、明日と第2回定期テストを実施しています。1,2年生は8教科、3年生は9教科の実施となります。
また、ふれあいセンターの床の張替え工事が昨日終わりました。
環境整備を進めています
学校では、安全の確保や学習する環境の向上のために、教育委員会に依頼をして修繕等の環境整備を進めています。市内には47の小中学校があり予算も限られていることから、希望通りには行きませんが、教育施設課の皆さんがいつも迅速に対応いただき、少しでも子どもたちの教育環境が整うよう協力いただいています。
正門わきでは、高い防球フェンスと道路際のフェンスとの間にすきまがあるため、バウンドによってボールが道路で出てしまうことがありました。そこで、2つのフェンスの間にもネットを張っていただき、心配なく活動ができることになりました。
また、4階のふれあいセンターの床材が劣化していたことから、新しく木目調の床のシートを張っています。ずいぶん明るくなりそうです。2つの工事とも、子供たちの活動に支障が出ないようテスト前の諸活動停止期間に合わせて進めていただいています。
教育実習生が研究授業を行いました
本校の卒業生による3週間にわたる教育実習も明日で終わりとなります。今日は、道徳と教科(数学)の研究授業も行い教科の研究授業については大学の先生も見えて参観いただきご指導いただきました。真摯な姿勢で取り組む様子は、私たち教職員にも刺激となります。
生徒総会
本日、午後生徒総会が開催されました。生徒会本部、各員会の活動計画案と予算案が賛成多数で承認されました。コロナ禍前は、今日のような暑い日でも全員体育館に集まって行っていましたが、議案書はペーパーレス、リモートで開催ができるようになりました。自分たちの学校を自分たちでつくっていく姿勢を持ち続けてほしいと考えています。生徒会本部役員の生徒を中心に入念に準備を進めてスムーズに会を進行することできました。
心のエネルギープロジェクト朝会
今日の全校朝会は、「心のエネルギープロジェクト」を取り上げました。所沢市の生徒向けリーフレットに触れながらの校長講話のあと、「今、あなたがここにいること」の動画を視聴しました。誰もが、生まれてきたことを家族を始め多くの人から喜んでもらい多くの人の中で育ってきました。一人一人の存在の価値を実感し、同様に周りの人も大切な存在であることについて再確認する機会になればと考えています。
合唱、吹奏楽の発表会
15日(土)には、合唱部と吹奏楽部の発表がありました。
合唱部は、さいたま芸術劇場で行われた埼玉県合唱祭に、所沢中、美原中の合唱団と合同で「トコろん合唱団」として出場し、2曲披露しました。合同練習は1回とのことでしたが、息の合ったハーモニーを聴かせてくれました。。
吹奏楽部は、狭山市民会館で行われた西部地区吹奏楽研究発表会に出場し、2曲演奏しました。コンクールで発表予定の曲はたいへん難しい曲でしたが積極的な演奏で会場に音を響かせました。
どちらの部も1年生も参加し、初舞台となりました。会場内での撮影は禁止されているのでリハーサルの様子です。
つばめ児童館 あったか懇話会
本日、つばめ児童館主催で、地域子ども・子育てあったか懇話会が開催され、本校も参加しました。吾妻地区の学校・園、担当行政課、町内会、地域の子育て支援の方々が集まり、児童館の活動や地域の子どもの育成など、温かい雰囲気の中で話し合い、懇親を深めることができました
教育実習生の研究授業が始まりました
今日、教育実習生の社会科の研究授業が2年生で行われました。中国・四国地方の人口減少地域における町おこし、村おこしをテーマにした内容でした。時間をかけて授業の準備をしたことはもちろんですが、実習生の一生懸命さにこたえる生徒の様子も見ていて気持ちの良いものでした。
野球部優勝 県大会へ 学校総合体育大会所沢市予選3日目
本日、学校総合体育大会は3日目を迎え、本校からは柔道部と野球部が参加しました。野球部は市内優勝をはたし、県大会出場を決めました。
保護者用フォトアルバムに本日の様子の一部を載せました。
学校総合体育大会所沢市予選2日目
8日(土)には、学校総合体育大会所沢市予選2日目が行われました。どの会場も特に最後の大会となる3年生の頑張りを見ることができました。3日目は明日行われる予定で、柔道部と勝ち進んでいる野球部が参加予定です。
保護者用フォトアルバムに大会の様子の一部を掲載しました。
地域のボランティア活動を行いました
8日(土)に所沢松が丘自治会内の「松が丘華齢の会」から依頼があり、本校の生徒9名が「カレーの日」実施に当たっての会場づくりや調理補助、参加者との交流などを行いました。
学校総合体育大会所沢市予選
今日から、学校総合体育大会の所沢市予選が始まりました。今日、明日、来週の火曜日の3日間にわたって、市内各所で熱戦が繰り広げられています。3年生にとっては最後の大会になります。
授業の様子から
1年生の理科の授業です。花や種子について学んでいます。ジグソー法といわれるグループ学習で、調べる内容を今日は3つに分けて、同じテーマを調べ、まとめ、再び最初のグループに戻り、分担した内容について発表しあう形での学び合いを進めていました。
また、3年生は、本日、第1回所沢市ステップアップテストを実施しました。このテストは、市の公費で賄われており、3年生は3回5教科を、1,2年生は3学期に1回3教科で実施し、学力の定着の状況の把握や進路指導の材料として活用しています。
生徒朝会
今日の生徒朝会では、金曜日から学校総合体育大会が行われることを踏まえて、各部の部長から大会向けての抱負や今後の活動についての発表がありました。文化部の部長も活動状況や今後の目標について発表しましたが、運動部を応援していますとの温かいメッセージもありました。
なお、昨日から始まった教育実習生4名の自己紹介もあわせて行いました。
6月を迎えて
学校生活も今日から6月となりました。今日から、本校の卒業生4名の教育実習が始まっています。最も生徒に近い存在の「先生」として、精一杯取り組んでほしいと思います。
学校だよりを「各種たより」欄に載せました。保護者の皆様には、tetoruにて、「心のエネルギープロジェクト」市教育委員会からの保護者メッセージと合わせて配信します。
授業の様子から
2年生の国語の授業です。今日は、テスト返しの時間でした。どうしても結果(点数)にばかり気がいってしまいがちですが、取り組み状況や間違いの原因が大切になります。また、学年を問わず、姿勢の悪い生徒が増えていることが気になっています。基礎体力もあるかと思いますが、視力の低下にもつながることがあるので注意させたいです。
授業の様子から
本日、1校時に各クラスで昨日の体育祭の振り返りを行いました。1年生にとっては中学校初めて、3年生にとっては最後の体育祭でしたが、嬉しかったこと、悔しかったことなど様々な思いを含めて、よい思い出となり今後にいかしていけるよう願っています。
先週から、大学のインターンシップの学生が週1回来校し学校現場で実践的な研修を行っています。生徒にとっては年齢的に一番身近な存在になります。この時間は1年生の教室で子供たちの振り返りを見守り、支援しました。
体育祭を実施しました
今朝もお知らせしたとおり、予定通り第78回体育祭を実施しました。天候にも恵まれ、520家庭を超える保護者の皆様、多くの地域のご来賓の皆様の応援をいただきながら、全力で頑張る子供たちの姿を見ることができました。ご来校ありがとうございました。また、ご近隣の皆様にも練習時から、放送音等ご迷惑をおかけしましたが、本日スムーズに進行することができました。改めて御礼申し上げます。
保護者用ページに写真を載せました。今回から、新しいパスワードになります。5月2日にtetoruにてお知らせしたものになります。
体育祭 実施します
本日の体育祭は、予定通り実施します。心配された雨も当初の予想ほどでなく、開始時刻を遅らせる等の対応の必要もなく良かったです。日中は気温の上昇が予想されます。熱中症対策も併せてお願いします。
体育祭に向けて
本日の午後、明日の体育祭の会場準備を行いました。委員会の生徒を中心に分担して準備を行いました。どの生徒も一生懸命に取り組み順調に準備が進みました。夜に雨が予想されるものの、なんとか明日に開催できればと考えています。
明日の朝6時に実施の可否について判断をし、ホームページにてお知らせします。保護者の皆様には、Tetoruで配信します。