NEWSお知らせ
7組 健康教育授業
今日から3月、1年間の最後の1か月となりました。校庭の片隅には、ふきのとうが顔を見せています。春の到来を感じます。
今日、7組では、野菜ソムリエプロの齋藤稚愛さんに来航いただき、「食育を含む健康づくりの大切さを伝えたい」をテーマにお話をいただきました。保護者の皆さんも参加し、野菜の生長・栄養について、また、給食の献立を例に野菜の栄養について考えることができました。
第5回定期テスト
昨日、今日と第5回定期テストを実施しました。9教科での実施となります。
3月の学校だよりを載せました。ご覧ください。
明日から定期テスト
明日、明後日の今年度最後の定期テストになります。3年生にとっては、中学校最後のテストになります。2年生のフロアには、学級委員が作成したテスト対策問題が置かれていました。
春に向けて
今週末には3月となり、暦のうえでは春となります。「三寒四温」の言葉の通り、落ち着かない気候の毎日ですが、更生保護女性会の皆さんからいただいたフラワーギフトを使わせていただき、春の寄せ植えを庁務手さんが作ってくれました。
新入生体験入学
本日、新入生体験入学を実施しました。会の進行は生徒会本部役員、2年生の学級、生活委員が行い、授業や行事、部活動などの中学校生活の紹介を行いました。配布したパンフレットも生徒が作ったものです。また、会の初めには、2年生が合唱を披露し、一段と成長した立派な歌声を響かせました。新入生は、その後、クラスごとに教室で数学、英語などの体験授業を受けました。4月の入学が楽しみです。
ダイコンの収穫
校地内の畑で、7組畑班の生徒が育てたダイコンを収穫しました。ふだんは「買うもの」と思いがちな食物について、時間をかけて育てるという経験は、収穫の喜びを味わえるとともに、食育の観点からもよい学びになりました。
7組校外学習
16日(金)に7組は上野動物園への校外学習を行いました。3つのグループごとに行動し、事前学習をもとに見学をしました。実際に自分の目で直接見ることで、新たな発見や疑問がわいた貴重な体験ができました。
八国山ボランティア活動
17日(土)に、吾妻地区環境推進員協議会が企画した「八国山DEボランティア」に50名を超える本校の生徒、教職員、保護者が参加しました。八国山においてもナラ枯れの被害が出る中、間伐作業の一環として、下草刈り、積もった落ち葉の撤去を、地域、行政の方々と一緒に行い、活動を通して身近な自然環境について考える機会となりました。
授業の様子から
7組(特別支援学級)の授業です。明日に控えた上野動物園への校外学習に向けて、自分でテーマに決めた動物について調べた内容を資料も提示しながらスピーチとして発表をしていました。テーマとした動物の生態や生息地、また、動物を造形する学習など、教科の学習内容を総合的にいかした学習となりました。
授業の様子から
3年生の技術・家庭科の授業です。リバーシブルバッグを作っています。いろいろなものが簡単に手に入る時代ですが、手作業でオリジナルのバッグを時には友達の手も借りながら一生懸命取り組んでいました。来週には、県公立高の入試を控えている生徒もいますが、義務教育の仕上げの時期に、こうして力を発揮していることは素晴らしいことだと考えます。