NEWSお知らせ
合唱団 関東大会で金賞!
昨日、横浜市の神奈川県民ホールで開催された第79回関東合唱コンクールに本校の合唱団が出場しました。柔らかく美しい歌声と表現で会場を包み込み、見事金賞をいただきました。全国大会にはあと一歩のところで及びませんでしたが、演奏した曲の作曲者が偶然審査員をされていて、一位の評価をくださるなど、これまでの努力が実を結びました。たくさんの保護者の皆様にも会場までお越しいただき応援ありがとうございました。
新人体育大会
本日、明日、来週24日(火)、新人体育大会所沢市予選会を市内各所で行います。今日も、10の部活動が大会に参加しました。笑顔あり涙ありの1日でしたが、今後の活動にいかしてもらいたいと考えます。応援いただいた保護者の皆様、暑い中をありがとうございます。
授業の様子から
3年生の総合的な学習の時間です。福祉について学んでいますが、今日は、昨年もお世話になっているDET埼玉の上野優一さん、所沢市社会福祉協議会の菅野さん、竹内さんに来校いただき、「障害って何だろう?」をテーマに、演習を交えてお話しいただきました。いわゆるマジョリティとマイノリティが逆転している動画で、障害者でない主人公が戸惑い悩む様子を通して、生徒は、障害は私たち社会の中にあるということがわかった、自分も社会の一員としてできることをやっていきたい等、自分のこととして考えることができました。
授業の様子から
今日は、教育実習生が道徳の研究授業を行いました。郷土の伝統と文化の尊重をテーマに、教科書「和樹の夏祭り」を読みながら、来月行われるところざわまつりなども取り上げ、自分と地域とかかわりについて考えを深めることができました。
授業の様子から
3年生の総合的な学習の時間です。先週に引き続き、市の社会福祉協議会の方にお越しいただき、ボランティアについて学びました。暑さのため、1クラスだけは対面で実施し、残りのクラスは配信という形での実施でしたが、講師の菅野さんからは、能登半島地震の災害ボランティアに参加された経験も交えながら、お話いただくことができました。
未来の南陵中生
昨日、今日と、南小学校の1年生が生活科の学習で来校しました。虫取り網とかごを手に、バッタなどを探して元気に活動していました。今の中学生にもこういう時代があったことを想像しながら子供たちの様子を見ていると、ほほえましい気持ちになりました。
生徒朝会
今日は、生徒会主催の生徒朝会でした。運動部の新人戦が近いことも受けて、各部の代表が、今後の活動の抱負や新人戦に向けての決意など発表をしました。関東大会を控えている合唱部以外は1、2年生による発表でしたが、どの部の代表も立派な発表でした。
授業の様子から
2年生の総合的な学習の時間です。11月に実施する職場体験学習の準備を進めています。地域の事業所に協力いただき、今年も2年生全員を引き受けていただけることになりました。全員が希望する事業所での実習することは難しいことですが、実際に体験してみてわかることもあるかと考えます。
授業の様子から
9月も2週目となりました。まだまだ暑い日が続いています。いわゆるお月見は来週になるそうです。
1年生の美術の授業です。「素材の魅力を感じて」と題して、空き缶など身の回りにある材料を使って、その特徴をいかしながら、動物や昆虫をつくっていく学習でした。まずは、作りたい生き物をみつける時間でした。
学級委員会
学級委員会の活動の様子です。スタイルはそれぞれですが、学年ごとに生活の現状を踏まえ、みんなが気持ちよく学校生活を過ごせるよう活動しています。子供たちが自分たちの視点で考え行動していくことに意味があります。